霜降りひらたけでーす.このきのこはおいしいのでおすすめです.
おいしいので,家で育ててみようと思いました.以下のサイト様を参考にさせていただきました.
http://www.fpri.hro.or.jp/dayori/0411/2.htm
参考にしたつもりなんですが培地の成分とかは適当で,100均で買った培養土(ココヤシからできてるやつ)と米ぬかを目分量で体積比1:1くらいで混ぜたものを使いました.
滅菌した器具できのこの組織を適当にちょこっと切り取り,圧力なべで滅菌した培地の真ん中に落としてやれば培地完成.
培地作成から5日後,瓶の中を覗いてみるとふわふわした菌糸?が確認できました.
培地作成から12日後,だんだんと菌糸が広がっていく様子がみられました.
17日後
61日後.これまではただ菌糸が成長してもふもふしていくだけだったのですが,ここでついにキノコっぽい(?)構造ができ始めました.
78日後.これほんとにキノコなのか?と不安になる.
79日後.このあたりで急成長.
81日後.
ようやくキノコっぽくなってきた!傘やその裏のヒダも確認できました.
83日後.
キノコだ!キノコ!やったぜ!!
よく見ると培地が縮んでいる.
やったね!致命的なコンタミもみられず,無事キノコを育てることができました.しかしその数日後にキノコは成長をやめ,カピカピカチカチの死体になってしまいました.食べようと思ってたのに・・・
干しシイタケみたいに水で戻せば食べられるのかな?
培地はしっかり縮んでました.
縮んだ培地を見ると,小さな瓶では与えられる栄養が少ないのかなと思ってしまいます.菌体がある程度の大きさから成長しなくなったのはこれが原因かと思います.また,培地に菌を植えてから80日余り,水をあげていませんでした.80日目あたりから菌体が大きくなり,ラップを外して管理していたことで乾燥してしまったと考えられます.
今回はキノコが枯れるという残念な結果に終わってしまいましたが,適当な設備でも案外ちゃんとキノコができることがわかりました.予想以上に良い結果だったと思います.今後は気が向いたら上記の反省を踏まえて再挑戦してみようと思います.目標は,カエンタケ.
0 件のコメント:
コメントを投稿